エキストラベッド(えきすとらべっど)

主にホテルなどで利用されているベッドで、宿泊者数が急に増えた時などに、応急的に備え付けるベッドのことをさします。「可搬折りたたみ式」と「ソファベッド式」が代表的なエキストラベッドで、ホテルでは可搬折りたたみ式がよく利用さ […]

液状化(えきじょうか)

液状化とは、地震などにより地盤が液体のようになり、建物を支えられなくなる現象です。液状化現象は埋立地や砂丘地帯、三角州、河川跡地など、地盤が砂地で地下水位の高い地域に発生しやすいのが特徴です。1995年に発生した阪神・淡 […]

衛生畳(えいせいたたみ)

タタミに繁殖しやすいダニなどを防ぐように工夫されたもののことをいいます。「健康畳」と呼ぶこともあります。主に発砲スチロールやプラスチックボードの上に特殊加工を施した畳表を付けたものが多く、そのため水洗いできることからダニ […]

エアーカーテン(えあーかーてん)

空気の流れによる壁を人工的に作り出すことで、あたかもカーテンで仕切られたような空気の差をつけられる機器のことをさします。見た目はエアコンと似ていますが、エアーカーテンの場合は床に向かって風を直線的に強めに出します。このこ […]

エアーサイクルシステム(えあーさいくるしすてむ)

エアーサイクルシステムとは、空気の循環を利用した省エネルギー住宅です。外壁と内側の断熱ボードの間に、小屋裏と床下を繋ぐ空気の通り道を設け、温度調節をするように設計されています。その仕掛けは、小屋裏と床下に設けられた換気口 […]

エアコン(えあこん)

エアコンとは、エアコンディショナー・エアコンディショニングの略で、室内の温度や湿度を調節する機械のことをいいます。エアコンの設置方法には、壁掛けタイプや、床置き型、天井や壁に埋め込むハウジングタイプなどがあります。

エントランスホール(えんとらんすほーる)

エントランス付近の宅配ボックスや郵便受けのある広間のことを「エントランスホール」といいます。

LDK(えるでぃーけー)

間取りの状態を表示したもので、L・・・リビング(居間)、D・・・ダイニング(食堂)、K・・・キッチン(台所)を表します。 これ以外にも、S・・・サービスルーム(納戸)などがあります。

SRC造(えすあーるしーぞう)

鉄骨鉄筋コンクリート(Steel Reinforced Concrete)造を略して一般的に「SRC造」と呼んでいます。 柱・梁など骨組みを鉄骨で組み、その周囲に鉄筋を配置して、コンクリートを打ち込んで一体構造にした工法 […]

エクステリア(えくすてりあ)

本来は、建物の外観・外壁を表しますが、不動産・建築住宅の場合には、門扉や塀、庭などの外溝部分を「エクステリア」といいます。 「インテリア」がその逆にあたります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0