防音材料(ぼうおんざいりょう)

音を防ぐための材料のことです。専門的な防音室などのほかに、最近は生活騒音から居住者を守るために、住宅建築の建材などでいろいろなところに用いられています。人の声など空気振動によって伝わる音を吸収する吸音材料と、この音を伝えにくくする遮音材料、固体の振動で伝わる固体音を吸収する制振材料などをまとめて防音材料といいます。
吸音材料には、グラスウールやウレタン系など内部にすき間や空気の気泡がある多孔質のものが使われ、遮音材料としてはコンクリートや鉛などの重い材料が使われます。また、制振材料には振動を吸収するゴムやプラスチックなどが使われます。効果的な防音対策のためには、これらの材料を組み合わせて総合的な防音性能を高めることが大切となってきます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0