防音サッシとは、窓やドアなどの開口部から入ってくる空気音を遮断する性能の高いサッシのことです。
通常、JIS規格の「T-1」以上の遮音等級があるものを防音サッシといいます(「T-1」は、旧「Ts-25等級」に相当します。500Hz以上の中高周波数帯で25dBの音を減らす効果があり、平均透過損失は20dB強です)。サッシの気密性が高いほど遮音性も高いため、アルミよりも樹脂のほうが、また、一重サッシよりも二重サッシのほうが防音効果が大きいといえます。
防音サッシとは、窓やドアなどの開口部から入ってくる空気音を遮断する性能の高いサッシのことです。
通常、JIS規格の「T-1」以上の遮音等級があるものを防音サッシといいます(「T-1」は、旧「Ts-25等級」に相当します。500Hz以上の中高周波数帯で25dBの音を減らす効果があり、平均透過損失は20dB強です)。サッシの気密性が高いほど遮音性も高いため、アルミよりも樹脂のほうが、また、一重サッシよりも二重サッシのほうが防音効果が大きいといえます。