間取りとは、建物の部屋の区画の配置の仕方をさします。部屋の数と、リビング(L)・ダイニング(D)・キッチン(K)の有無を、3LDKというように、数字とアルファベットで表記することが多いです。
従来の集合住宅では、2DK、3DKなど、部屋数と広さで分類されるオーソドックスなものが中心でしたが、最近では家族構成やライフスタイルに合わせた構成が快適な生活空間を作るカギとなり、ワンフロアーにキッチンからリビング、寝室まで連続性を持たせたもの、バルコニーの先に「離れ」を配置したものなど、数字とアルファベットでは表現できない多彩なデザインが登場しています。