引き戸、引き違い戸で多く用いられる錠前のことで、鎌形のボルトの先端を回転させて、建具側に設けられた受け座に引っ掛けて施錠するものです。一般的に錠前は、取り付ける場所や戸の種類、機能や性能などによって使い分けることが重要といわれています。錠前の種類には、「本締り錠」、「ケースロック」、「インテグラルロック」、「円筒錠(モノロック)」、「引違錠」、「空錠」、「面付箱錠」、「クレセント」、「外締錠」などがあります。
引き戸、引き違い戸で多く用いられる錠前のことで、鎌形のボルトの先端を回転させて、建具側に設けられた受け座に引っ掛けて施錠するものです。一般的に錠前は、取り付ける場所や戸の種類、機能や性能などによって使い分けることが重要といわれています。錠前の種類には、「本締り錠」、「ケースロック」、「インテグラルロック」、「円筒錠(モノロック)」、「引違錠」、「空錠」、「面付箱錠」、「クレセント」、「外締錠」などがあります。