木造住宅に使用される断熱材の湿気を排出し、乾燥状態を保つ空気の通り道を通気層といいます。
グラスウールなどの断熱材は冬季、室内から侵入した水蒸気により、内部結露をおこす可能性があります。それを防ぐために通気層を設け、断熱材の湿気を排出します。この通気層を設けた工法を通気層工法とよびます。なお通気層工法は、エアーサイクルシステムのような、室内の温度調整を行う機能はありません。
木造住宅に使用される断熱材の湿気を排出し、乾燥状態を保つ空気の通り道を通気層といいます。
グラスウールなどの断熱材は冬季、室内から侵入した水蒸気により、内部結露をおこす可能性があります。それを防ぐために通気層を設け、断熱材の湿気を排出します。この通気層を設けた工法を通気層工法とよびます。なお通気層工法は、エアーサイクルシステムのような、室内の温度調整を行う機能はありません。