軒裏換気(のきうらかんき)

小屋裏にこもった熱気や湿気を排出するために、軒裏天井に換気口を取り付けて換気する「小屋裏換気」の一つをさします。軒裏換気では、軒先に天井面の1/250以上の換気口を2ヶ所以上、換気上有効な位置に設けるよう定められています。また、軒裏に給気口を設け、小屋裏の外気に接する壁面に排気口を設ける「軒裏換気・妻換気併用」の場合は、軒裏に小屋裏の天井面に対して1/900以上の軒裏給気口を設け、棟換気は小屋裏の天井面の1/1600以上の排気口を確保する必要があります。また、軒裏換気の使われる換気口は、専用の軒天換気口以外に、仕上材に使われる軒天有孔ボードなどもあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0