軒瓦(のきがわら)

軒先に用いられる瓦のことで、「軒先瓦」とも呼ばれています。水切りが良くなるように垂れが付いているのが特徴で、多くの形や装飾文様があり、軒先に用いられる平瓦を「軒平瓦」、丸瓦を「軒丸瓦」、また巴紋をつけた軒瓦を「巴瓦」、唐草模様をつけた軒瓦を「唐草瓦」と呼んだりします。一般的には「万十軒瓦」「一文字軒瓦」などが有名で、ほかにも「木瓜軒瓦」「京花軒瓦」「垂剣軒瓦」など、さまざまなものがあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0