質権とは、担保物権の一つで、借金を受ける際の担保として、債権者(お金を貸している者)が債務者(お金を借りている者)または第三者から受け取った担保(物品や権利書など)を債務の返済がされるまで保管・占有し、返済できない場合は、それら担保を売却するなどして優先的に弁済を受けることができる権利のことを指します。請求する権利に対して「質権を設定する」といいます。金融機関などによってもいろいろと異なりますが、住宅ローン利用などで火災保険加入の際、「質権設定付き」というプランがあります。これは住宅ローン等の借入金の担保として、火災保険の支払いが発生した場合に保険金を契約者ではなく金融機関などのお金の貸し手に優先的に支払うようにするプランを「質権設定付き」の火災保険といいます。