貸家(かしや)

貸家(かしや)とは、賃料を支払い、借りて居住する家のことで、マンションやアパートなどの集合住宅ではなく、一戸建ての賃貸住宅のことを指します。もしくは、所有している住宅を第三者に貸し出すときの家のことを貸家と呼び、借りて居住する家を借家(しゃくや)と呼ぶことがあります。貸家は一般的に賃貸借契約に基づいて賃貸することになりますが、賃貸借契約に基づく貸家で、土地に定着し、屋根や壁を有し、住居用・事業用に用いることができ、独立の不動産として登記ができる住宅に関しては、民法の特別法である借地借家法という法律が適用されます。貸家は賃貸住宅と呼ばれることもあり、賃貸ではなく購入して自己所有となった住宅は持ち家と呼ばれます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0