販売価格とは、不動産広告などに表示されている分譲物件の価格のことです。
売主が、土地の仕入価格、建築コスト、販売経費、利益などを総合した金額をもとに、市場動向や近隣の競合物件などを考慮しながら、販売時期のタイミングとあわせて値段を決めます。新規分譲物件では、販売価格は基本的に価格交渉には応じません。ただし、売れ行きが不透明な場合には、いくつかの期に分けて売却し(期売り)、売れ行き状況によって次の販売価格を決定することもあります。
なお、分譲宅地(土地)以外は消費税を含めた価格が表示されます。また、販売戸数が多い場合には、広告には最低価格と最高価格、最多価格帯のみが表示されている場合もあります。