設計住宅性能評価書とは、住宅性能表示制度に基づき、客観的な第三者評価機関によって、建物の設計段階において、一定の性能水準に達していることが認められた住宅に交付されるものです。
住宅性能表示制度では、住宅の性能に関して、構造の安定(耐震等級など)・温熱環境(省エネルギー対策等級など)など、10分野29事項に渡って評価基準が定められています。それにしたがって指定住宅性能評価機関が客観的な評価を行います。
設計性能評価書とは、住宅の設計段階においての評価結果をまとめたものです。住宅性能評価には、施工段階と完成段階での検査の評価結果をまとめた建設住宅性能評価書もあり、通常は設計と建設の住宅性能評価書をあわせて取得するのが一般的です。