茶箪笥(ちゃだんす)

主に茶器や菓子器、食器類などを収納するための和家具のことをいいます。茶道で用いられる茶器などを置く棚から発展したとされています。袋棚や違棚、引出しなどを組み合わせてつくられ、部材には桑や桐、ケヤキ、紫檀といった木目が美しい木が用いられます。アンティーク家具としても注目を集めていて、高値で取引されるものもあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0