自然環境保全地域(しぜんかんきょうほぜんちいき)

自然環境を保全する必要性が特に高いとして、環境大臣や都道府県知事が指定した地域を自然環境保全地域といいます。
自然環境保全法(1972)に基づくもので、天然林が相当部分を占める森林、生存する動植物を含む自然環境が優れた状態を維持している河川、植物の自生地、野生動物の生息地などが指定されます。
環境保全地域に指定されると、建築物の新築・改築・増築や宅地の造成なども届出が必要となります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0