専門化が既存の建物の耐震性を調べて判断することをさします。まず現地で目視による調査や、設計図書内容を確認して、診断レベルを判断します。診断レベルには、各階の柱と壁の断面積とその階が支えている建物重量から計算する最も簡便な「第一次診断」から、現行の建築基準法の保有水平耐力計算とほぼ同レベルで建物の終局耐力を計算する「第三次診断」までがあります。またさらに精度の高い診断や補強設計のために「精密調査」が加えられることもあります。
専門化が既存の建物の耐震性を調べて判断することをさします。まず現地で目視による調査や、設計図書内容を確認して、診断レベルを判断します。診断レベルには、各階の柱と壁の断面積とその階が支えている建物重量から計算する最も簡便な「第一次診断」から、現行の建築基準法の保有水平耐力計算とほぼ同レベルで建物の終局耐力を計算する「第三次診断」までがあります。またさらに精度の高い診断や補強設計のために「精密調査」が加えられることもあります。