糸柾(いとまさ)

糸柾目を略した用語です。柾目材のなかでも、年輪の幅が糸のように狭く、1〜2ミリ間隔のものをさします。ヒノキなどの針葉樹に多く見られるもので、樹齢が高く径が太い木からしか取ることができない、大変貴重な木材です。また糸柾よりももっと目が細かいものは絹柾とよばれ、糸柾よりもさらに価値が高いといわれています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0