窓サッシ(まどさっし)

窓サッシとは、本来は窓枠の中の框(かまち)と組子(くみこ)を指す言葉ですが、窓枠全体の意味として使われるのが一般的です。窓は窓サッシとガラスから構成されています。窓サッシに使われる主な素材はアルミと樹脂、木です。アルミ製は耐候性が高く、軽量で開け閉めの操作がしやすいうえに安価なことからも普及しています。しかし、アルミは熱伝導率が高く断熱性では劣ることから、寒冷地では熱伝導率が低く、断熱性に優れた樹脂製が使用されることもあります。木製は質感や風合いがよい半面、耐久性の問題がありましたが、特殊加工を施したタイプなども登場しています。また室外側にアルミ、室内側に樹脂、あるいは木を用いた複合サッシもあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0