空調(くうちょう)

空調とは、“空気調節”もしくは“空気調和”を略したもので、空気の温度や湿度、気流、清浄度などを調整することをいいます。空調の目的は、主にそこにいる人が健康かつ快適に過ごせるようにすることです。また、工場やサーバールームなどの産業施設では、物品や設備の状態を保つという目的でも使用されます。空調を行う空調設備はほとんどの建物で必要不可欠で、住居にも設置されています。住居の空調設備としては、エアコンや換気扇、床暖房、空気清浄機などが代表的です。また 全館空調システムというものもあります。これは各空調設備を1台に統合することで住宅中の空調をまとめて制御できる機器で、主に注文住宅などで取り入れられています。なお空調に似た言葉として“冷暖房”がありますが、こちらは空調の一部で、温度調整に意味が限られています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0