真壁造り(しんかべづくり)

真壁造りとは、柱を露出し、柱と柱の間に塗り壁や張り壁が施された構造です。
伝統的な日本家屋の壁に、多く見られます。柱が外部に出ているので通気性がよく、耐久性に優れていると言われています。また構造体が直接見えるため、傷みなどの発見が早く、手入れが迅速に行えます。さらに柱の木目や木肌の美しさが、壁との対比で強調されます。柱を隠す大壁造りと比べ、壁が薄くなる、筋かいを入れにくいなどの課題があり、また、職人の技術を要するために工費が割高となる傾向があります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0