相見積もり(あいみつもり)

工事の依頼などの際、業者を選ぶために複数の業者に料金などの見積りを取って比較することをいいます。略して「あいみつ」と呼びます。「相見積もり」を取ることで、業者が提示した価格が相場通りの適正なものであるかを相対的に判断することができます。また見積りを取るときは、どの業者にも同じ条件を提示しなければ、他社と比較することができません。そのため、設計など条件をすべて同一に揃えることが難しいものに関しては、単純な金額の比較ができず判断が難しいこともあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0