無線LAN(Wi-Fi)(むせんらん)

無線LAN(Wi-Fi)とは、LANケーブルを使わずに電波や光などで通信を行うネットワークのことをいいます。LANとはLocal Area Networkの略で、家庭内や会社内など同一の建物の中といった限られたエリアで構築されたネットワークのことです。無線LAN機器の業界団体による世界的標準規格がWi-Fiであり、現在では「IEEE 802.11」という規格が採用されています。家庭用の無線LANでは通常、100m程度の距離の通信が可能です。家庭内で無線LANを使用するためには、ルーター(親機)が必要になりますが、無線LANの電波が届くエリアでは、スマートフォンや無線LAN機能を内蔵したパソコンから同時にインターネットへ接続することができます。無線LANのメリットは、LANケーブルが不要なのでインテリアへの影響もなく、範囲内であればどこでも複数の機器を自由に使用できることです。デメリットとしては、無線LANは電波が外に漏れてしまうことで、第三者に通信を傍受されたり、攻撃を受けたりしないようにセキュリティ対策を行うことが必要です。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0