源泉徴収(げんせんちょうしゅう)

源泉徴収とは、給与や報酬などを支払ったものが、所得税を差し引いて納税する制度のことです。
毎月の給与などから、支払時に「天引き」して納付します。給与のほか、原稿料や講演料、弁護士や税理士の報酬も対象となります。
源泉徴収の金額は、サラリーマンの場合には給与の金額から扶養家族などを考慮して決められます。フリーランスの場合には、報酬の1割が源泉徴収されます。源泉徴収された所得税は、総合課税によって調整されます。サラリーマンの場合には年末調整で、フリーランスや事業所得の場合には確定申告(還付申告)によって還付(または徴収)されます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0