歴史的風土特別保存地区(れきしてきふうどとくべつほぞんちく)

「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」で規定される、都市計画法の地域地区の一つ。
歴史的風土保存区域の中でも特に重要な地区として定められているのが「歴史的風土特別保存地区」です。歴史的「古都」を有する市町村等が、国土交通大臣より「歴史的風土特別保存地区」の指定を受けた場合は、当該区域について歴史的風土保存計画を策定します。「歴史的風土特別保存地区」に指定されると、住宅等の建築物の新築・改築・増築・移転や、宅地造成などの土地の形質の変更などが制限されるとともに、知事の許可が必要になります。現在、「歴史的風土特別保存地区」として、京都市や奈良市、鎌倉市などが指定を受けています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0