真っ直ぐ縦に使われる柱が「垂直材」と呼ばれるのに対し、直角に横に渡す部材のことをさします。代表的な横架材としては、梁(はり)、桁(けた)、胴差し、土台などがあります。木造住宅では柱と梁で構成される場所に、横架材としての梁を組み合わせることで、より強い耐力壁にすることができます。また木製の筋交いと横架材には金属製の接合部が使われることが多く、より強度を高めます。
真っ直ぐ縦に使われる柱が「垂直材」と呼ばれるのに対し、直角に横に渡す部材のことをさします。代表的な横架材としては、梁(はり)、桁(けた)、胴差し、土台などがあります。木造住宅では柱と梁で構成される場所に、横架材としての梁を組み合わせることで、より強い耐力壁にすることができます。また木製の筋交いと横架材には金属製の接合部が使われることが多く、より強度を高めます。