構造計画(こうぞうけいかく)

建築物を建てる際に、地盤や外力などの諸条件を考慮・想定し、建築物の用途に合う構造や、材料、それらの適切な配置などを選定し、計画することです。具体的には、構造種別(SRC造、鉄骨造など)・架構形式(ラーメン構造、ブレース構造など)をどうするか、柱をどこに配置するか、梁や耐力壁をどこに設けるか、基礎形式(直接基礎、杭基礎)を何にするかなどを選定し計画を企てます。また建物の構造計画は、構造・基礎・躯体等だけではなく、意匠を考慮し計画するので、構造設計者には多少の意匠的な知識も必要となります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0