柾目挽き(まさめびき)

木の年輪にほぼ直角になるように挽いた時に、きれいに表れる縦縞模様のことをさします。「柾目」には、丸太の樹心近くで製材したものを「本柾」、そして樹心近くで製材した「追柾」の2種類があります。「本柾」材は、線の入り方の密度により「荒柾」「糸柾」「毛柾」と分けてよぶこともあり、またその木目の美しさから、床の間や天井、鴨居、長押、敷居などの仕上げに用いられます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0