枡組み障子(ますぐみしょうじ)

「枡組み障子」あるいは「無地障子」とも呼ばれることがある、荒組み障子の一種で、竪(縦)組子と横組子を正方形になるように組んだものをさします。現在は腰板のないものが多いと言われています。また障子枠には水腰障子・腰板付き障子・[[横繫障子||y5||525003615]]・縦繁障子・雪見障子・猫間障子などさまざまな種類があるほか、障子紙にもレーヨン障子紙、防災障子紙、混抄障子紙、手漉き障子紙、プラスチック障子紙などがあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0