丸太の樹心からずれて、年輪と平行になるように木を挽く方法のことをいいます。この木取り方法を使うと、木表には山形や筍形の美しい木目が表れます。また、樹心またはその近くを通るように挽く方法を「柾目木取り」といい、年輪が直線のような模様(柾目)となって現れます。
丸太の樹心からずれて、年輪と平行になるように木を挽く方法のことをいいます。この木取り方法を使うと、木表には山形や筍形の美しい木目が表れます。また、樹心またはその近くを通るように挽く方法を「柾目木取り」といい、年輪が直線のような模様(柾目)となって現れます。