木材を薄く10センチ〜30センチほどの紐状に削り、セメントを混ぜ、板状に圧縮成形した準不燃材のことをいいます。軽くて吸音力があり、吸湿、断熱など多くの性能を併せ持った建材です。古くは壁の塗り下地材として用いられていましたが、近年は主として屋根の野地板として多く利用されています。また、一定の厚さ以上のものは、 建築基準法において防火構造として認められています。
木材を薄く10センチ〜30センチほどの紐状に削り、セメントを混ぜ、板状に圧縮成形した準不燃材のことをいいます。軽くて吸音力があり、吸湿、断熱など多くの性能を併せ持った建材です。古くは壁の塗り下地材として用いられていましたが、近年は主として屋根の野地板として多く利用されています。また、一定の厚さ以上のものは、 建築基準法において防火構造として認められています。