換気は室内の汚れた空気を新鮮な外気と入れ替えることで、その効果は室内の空気が1時間に何回外気と入れ替わるかで示されることが多く、この回数を換気回数(回/h)といい、また入れ替わる空気の量を換気量(m2/h)といいます。機械換気設備ごとに検証された換気能力(m2/h)のことを有効換気量と呼んでいます。設備メーカー等では、「設計有効換気量」と呼ぶこともあります。どのような換気設備を使用するのか、また立地条件や形状などによって有効換気量は大きく異なります。採光と並び、換気は快適な暮らしに欠かせない大切な要素になっています。