曳屋(ひきや)

建物を解体せず、そのまま移動させることを曳屋といいます。
主に、歴史的建造物などを残すための手法ですが、一般家屋に用いることもあります。例えば、道路拡張による建物の移動や、建物を残し、基礎の修理や地盤補強のみを行う場合、日当りの改善などを目的にして、家の向きを変える場合などです。また、リフォームや新築のために仮住まいをする際、曳屋を用いることにより経済的な場合もあります。敷地のスペースなど諸条件にもよりますが、業者に相談してみるとよいでしょう。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0