暖簾(のれん) 投稿日 2024年9月9日 商店などの店舗の軒先にかけられる、屋号などが染めぬかれている布のことをいいます。看板や日よけ、店が営業しているサインとして用いられています。元々は簾(すだれ)のすき間をふさいで防寒したり、外部からの視線を隠すための布です。 ← ノルマン様式(のるまんようしき) → ノンスリップ(のんすりっぷ)