排水溝とは、主に道路や耕道にある排水を流す溝(みぞ)のことをいいます。路面の雨水などの排水を集めて流すためにある排水溝は、コンクリート製で断面がU字の形をしたU字側溝などが一般的です。道路脇の排水溝には金物やコンクリート製のふたがされ、歩行者が落下するなどの不慮の事故や車の脱輪を防ぐほか、落ち葉などゴミの侵入を防いでいます。また、排水溝は大量の排水が出る工場内や飲食店の厨房の床にも設置されていることがあります。住宅のベランダの排水溝はベランダの排水を担い、排水口へ雨水などを流す役割があります。落ち葉やガーデニングの土などがたまると詰まりを起こし、排水機能がうまく果たせずにベランダが水浸しになるなどトラブルが起こります。定期的な清掃や、ベランダ排水溝用の溝カバーの設置などが効果的です。