建売住宅購入融資(たてうりじゅうたくこうにゅうゆうし)

旧住宅金融公庫による、新築一戸建て住宅を購入する際の融資制度です。
建売業者が分譲している建売住宅で、融資が受けられる住宅は、
●機構融資対象建売住宅確認書が交付されていること
●申込日以前2年以内に機構の現場検査に合格した住宅か建築工事中のもの
●まだ人が住んだことのない住宅
●購入価格が1億円未満であること
●敷地の権利が所有権または借地権(定期借地権付住宅も)であること
となっています。
2007年4月、住宅金融支援機構への移行により、融資の対象が住宅債券(つみたてくん)または住宅積立郵便貯金の積立者に限定されました。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0