建前(たてまえ)

柱や梁などで基本構造を組み立て、棟木を上げる日に行う伝統的な儀式のことをいいます。
一般的に「上棟式」「棟上げ」として知られているものです。また、「建て方」とも呼ばれています。施工に携わる人々集い、棟梁などが中心となって工事の無事を祈願します。最近では、建築主と設計者、現場の職人などが顔合わせをするための場という役割もあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0