建具とは、戸、障子、襖、窓など、開閉して空間を仕切るものの総称です。建具は、家が完成した後に最後に入れるパーツですが、この建具によって住まいの雰囲気はずいぶん変わってきます。
開口部に多種多様な建具を設置しますが、その役割は、人の出入り口として適度な遮断と連続性をもたらすと同時に、風や光を、適度に通し、適度に遮ります。その遮る度合いや役割によって使い分ける間仕切りであり、またインテリアでもあるのです。
建具の素材には、木製、アルミ製、鉄製、樹脂製などがあり、ガラスなど透過性のあるもの、断熱・気密性の高いものなどがあります。使用するガラスや紙などは無数というほど種類が豊富です。開閉方法には、横引き、縦引き、横開き、縦開きなどのほか、折りたたみ式などもあります。