木造建築物の床面を支え、その荷重を下部の基礎や柱に伝える骨組みのことを、床組といいます。
床組は、床面の荷重を受ける根太、その根太からの荷重を受け取る大引や梁、さらにその荷重を土台や柱に伝える床束や胴差しなどで構成されています。床組の種類は在来工法では、1階部分を支える束立て床、廊下部分の根太床、2階部分の梁床、そして2階以上などに使用する組床があります。
木造建築物の床面を支え、その荷重を下部の基礎や柱に伝える骨組みのことを、床組といいます。
床組は、床面の荷重を受ける根太、その根太からの荷重を受け取る大引や梁、さらにその荷重を土台や柱に伝える床束や胴差しなどで構成されています。床組の種類は在来工法では、1階部分を支える束立て床、廊下部分の根太床、2階部分の梁床、そして2階以上などに使用する組床があります。