少額訴訟手続(しょうがくそしょうてつづき)

少額訴訟手続とは、60万円以下の金銭支払いを求める訴訟をおこすための、簡素化した手続きのことです。
取扱は、簡易裁判所となります。その目的は、複雑な手続きや高額な弁護費用などによる泣き寝入りの防止です。また原則として、第1回目の弁論終了後ただちに判決が言い渡され、控訴も認められません(異議申し立ては認められます)。そのため、通常の訴訟に比べ解決も早くなります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0