定住(ていじゅう)

定住とは、国内外を問わず、一定の場所に住居を構えて生活の拠点とすることを指します。「何年以上住めば定住したことになるか」といった明確な定義はなく、「この土地に生活の拠点を置く」という意思を持って住むことが定住といえます。また、一般的に、定住地に住民票を移してその地域の自治体に属することになります。定住に関連する言葉として、移住があります。移住はなんらかの目的で、別の土地に移り住むことです。また、永住とはある場所に生涯住むことを指し、定住と似た概念です。定住や移住、永住は外国人が日本で暮らすときにも使われる概念で、外国人が日本に定住または永住する場合は、それに相当する在留許可を得る必要があります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0