マンションの、住棟の端にある住戸のことです。
建物の棟と平行な側面を平側(ひらがわ)といい、棟と直角な側面を妻側といいます。妻側住戸とは、マンションなどの集合住宅において、住棟の端に位置する住戸のことをさします。いわゆる角部屋になるため、バルコニーなどを広めに取ることが可能で、通風・採光などに優れています。中心に対して端をさす、端(つま)がその語源といわれています。
マンションの、住棟の端にある住戸のことです。
建物の棟と平行な側面を平側(ひらがわ)といい、棟と直角な側面を妻側といいます。妻側住戸とは、マンションなどの集合住宅において、住棟の端に位置する住戸のことをさします。いわゆる角部屋になるため、バルコニーなどを広めに取ることが可能で、通風・採光などに優れています。中心に対して端をさす、端(つま)がその語源といわれています。