大規模開発(だいきぼかいはつ)

大規模開発とは、住宅地や商業施設、公共施設などを一体のものとして開発するものです。
面開発または環境創造型開発ともいわれ、街としてのグランドデザインが存在するのが特徴です。
近代的な街づくりにおいて大規模開発の先駆けは「田園調布」でした。大正から昭和にかけて欧米をモデルとした郊外型住宅地が建設されました。戦後の大規模開発は、東京の多摩ニュータウンや大阪の千里ニュータウンが代表的です。
大規模開発では、広大なエリアに整然とした道路網、学校や行政などの公共施設、ショッピング施設、医療機関などが配置され、居住エリアや事業エリアなども計画的に配置されます。現在の大規模開発は、新規開発と再開発の2種類があります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0