増築とは、すでに建っている建物の建て増しや、敷地の中で新たな建物を建築したりすることで、建物の床面積が増えることを指します。一般的な増築例としては、平屋を2階建てにする、母屋とは別に離れを建てるといったケースがあります。一般的に増築することをリフォームと表現することもありますが、リフォームは増築のほか、床面積を減らす減築、床面積を変えずに間取りを変える改築などすべての総称となります。増築する際は、建築基準法に定められている規制に違反しないように注意しなければなりません。特に古い物件の場合は、建築基準が建築当時と変わっていることがあるので増築ができるかどうか確認が必要です。また、増築すれば建物の間取りや床面積などが変わるため、小規模でない限り、不動産登記を行う必要があります。