垂木(たるき)

垂木とは、木造や鉄骨構造などの建築において、屋根の下地となる小屋組構造材のことをいいます。屋根の頂上部分に渡される「棟木」から、母屋の軒部分の「軒桁」の上に、等間隔に取り付けられる木材で、多くの場合、軒天井などの板で隠れています。垂木の下に化粧材で作った別の垂木を置き人目に触れさせるようなデザインの家屋もあります。奥の垂木を「野垂木」、表面にある垂木を「化粧垂木」と呼びます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0