固体音(こたいおん)

固体音とは、床や壁など固体が振動して伝わる音のことです。
固体伝播音ともいい、人の声など空気が振動して伝わる音と区別されます。マンションの上階から伝わってくる、物を落とした音や足音などの床衝撃音、水道やトイレで水を流す音など給排水管を通して伝わってくる音も固体音の一つです。
固体音を防ぐには、振動を吸収緩和するゴムや布地で音源を包み、周りのコンクリートなどに伝わらないようにすることが大切です。なぜなら、コンクリート自体は人の声など空気振動を遮ることはできるのですが、固体音では音を伝える媒体となることもあるからです。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0