吊り戸棚とは、天井や壁の上部に設置された扉付きの収納をいいます。キッチンの調理台の上に設置されるほか、洗面室やトイレ、玄関、居室にも取り付けられています。玄関やリビングに設置される吊り戸棚は、デザインにも配慮し、下部にダウンライトを埋め込むこともあります。吊り戸棚は上部の空いたスペースを有効に使えることがメリットです。ただし、高い場所にあるものを取りにくいという面もあるため、キッチンでは昇降機能のついたタイプも展開されています。また、従来はキッチンに吊り戸棚を設置するのが一般的でしたが、キッチンが暗くなる、使いにくいといった理由から、吊り戸棚を設置せず、オープンキッチンにする形も広まっています。