古材(こざい(ふるざい))

住宅などの木造建築物に使われていた古い建築資材のことです。解体した古民家の資材を再利用して家を建てたり、建て替えやリフォームなどの際に、以前の建物に使われていた柱・梁・桁等の古材を活かして施工したりします。これらは「古民家再生住宅」や「古材のリサイクル」などと呼ばれています。また、古材には自然乾燥による安定した強度や、長い年月の経過でしか創り出せない古びた美しさや個性があります。近年では国内のものだけでなく、海外から輸入された古材を利用したり、古材で家具を作るなどの利用も広がっています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0