原状復旧(げんじょうふっきゅう)

原状復旧(回復)とは、賃貸住宅を退去する際に入居したときの状態に戻すことをいいますが、経年劣化や通常の使用による損耗は、借主に原状復旧の義務はありません。借主の故意や過失によって通常の使用によるレベルを超えて部屋を傷ませた場合、借主が原状復旧の義務を負います。借主が負担するべき原状復旧費用については、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」で指針が示されています。また、東京都では退去時の通常損耗の修繕費用はオーナーの負担とすることなどを重要事項説明において書面で説明することを義務付ける、「東京における住宅の賃貸借に係る紛争の防止に関する条例」を2004 年10月に施行しました。原状復旧に要する費用は入居時に借主が支払った敷金から補填し、差額があれば返還されることが一般的です。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0