剛心とは建物の、強さの中心のことをいいます。
建物には重さの中心としての「重心」がありますが、それとは別に、たとえば地震の時に、その地震に耐えようとする、その建物が持っている強さの中心点があります。これを「剛心」と呼びます。地震などで、建物に水平の力が加わった時、その力は重心にもっとも強く働くことになります。しかし、建物の一番強い部分は剛心であるため、重心と剛心の距離が離れていると、そこに「ねじれ」が生じて建物に損傷を与えてしまいます。これを避けるためには、耐力壁などをバランスよく配置して、重心と剛心の距離を近づけてやることが必要となります。