切土(きりど)

切土とは、傾斜地などを造成する際に、土を切り出して平らな敷地を造成することをいいます。
宅地造成の際には切土と、土を盛って造成する盛土、その両方を同時に行う造成方法があります。一定規模の宅地造成では、切土で出た土を盛土に使うことが多いようです。締め固めを行わないと地盤の強度が十分にない盛土に対し、切土はもともとの地面を削るだけなので、強度は維持されています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0