公営住宅(こうえいじゅうたく)

公営住宅とは、地方公共団体が建設・買い取りなどを行い、低所得者に対して賃貸または転貸する賃貸住宅のことです。低所得者が利用できるように家賃も低額に抑えられていますが、差額の補填は税金でまかなわれています。入居に関しては所得制限が課せられているのが特徴で、家賃も所得によって変動します。そのため、同じ物件、同じ間取りであっても、住居者の所得に応じて家賃が異なります。公営住宅を利用するためには毎年収入申告を行う必要があり、収入が基準値を上回る場合は原則として退去しなければなりません。地方公共団体によって運営主体は異なりますが、基本的に公営住宅法に沿った運営となっているため、地域によって大きく運営方法や規則が異なることはありません。ちなみにUR賃貸住宅は都市再生機構が運用しており、公営住宅とは異なります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0